*写真をクリックすると拡大されます。




トップページの写真の足跡

今までにトップページに使った写真を集めました。


■2002年2月のカンボジア地方議会選挙監視活動時のひとこまです。(同じチームで活動した左から私、東ティモール独立の英雄シャナナ・グスマン氏、UNTAC(1992〜3年)時代からの仲間ロス・ソバーン氏。)グスマン氏は今年5月東ティモール初代大統領に就任しました。
(2002年2月 カンボジア・プノンペン)

■マーケットで売り子として働く合間に勉強をしているシャン族の女の子。
(1996年3月ビルマ・シャン州)
■インターバンドが支援している除隊兵士King Salon氏の赤ちゃんは、 何故かNaotoと名付けられました。名前は何とKing Naoto君です!
(2002年8月。カンボジア・バッタンバン州)」
■セマナ・サンタ(復活祭)の日、民族衣装を来た先住民族(インディヘナ)の子供たち。小さな子供も針子としてお母さんの仕事を手伝っていました。(1995年4月 グアテマラ・アンティグア)
■旱魃の深刻な影響を受けた村ですが、子どもたちはカメラを向けるとこの笑顔! この子も、農作業のお手伝いの帰りでした。
(1995年9月。カンボジア・プレイベン州)
■インターバンドが支援活動をしている家族のひとつです。小さな子どもたちも協力し、自立のために働いています。訪ねるといつもいっぱいの笑顔で迎えてくれます。
(2002年8月。カンボジア・バッタンバン州)


■野菜を運ぶ仕事をしながら家路につくネパールの少女。ヒマラヤの高峰・アンナプルナを背景に
(1988年2月 ネパール・アンナプルナを目指すトレッキングルートにて)

■任地・コンポントム州に出発する中田厚仁さんと最後の握手。
(1992年9月8日 カンボジア・プノンペン)
■イギリス人バイオリニスト、キャサリン。障害児・孤児を支援する学校の校長として子供たちの自立を助ける活動をしています。
(1995年3月。カンボジア・カンポット州にて)
村の集会所の中で実施した村の集会所の中で実施した選挙人登録をズラリと並んで覗き込む子供たち。 小屋の隙間からこちらを見つめる瞳に痛いようなきらめきを感じ、思わず外に出た時に撮った写真です。以降、選挙に向けての啓蒙活動は未来を担う子供たちも対象とした内容を工夫するようになりました。
(1992年9月。カンボジア・ラタナキリ州ボケオ郡)
■自宅前で対話集会を開いているビルマの民主化指導者・アウンサンスーチー氏。 6年にわたる自宅軟禁を解除され、この日はビルマ人自身によって実現すべき民主化のプロセスについて、ガンジーの非暴力運動を題材に、時にユーモアを交えて語っていました。当局への密告を恐れず集まった聴衆と共に作り出していた温かい雰囲気が印象的でした。
 スーチー氏は現在再び軍事政権に拘束されています。
(1996年3月 ビルマ・ラングーン市)
■選挙日の朝、投票所になったパゴダの前で飲み物を売っていた女の子。投票に来た人も、その周辺の人も、自分たちの手で未来を選択する特別な日を迎え、晴れやかな表情をしていました。今後の連立の行方や政権運営が注目されます。   
カンボジア・コンポンスプー州プノンスロック郡(2003年7月27日
■ドイツに住む妹に、赤ちゃんが生まれました。名前は笑美(えみ)ちゃんです!
(2003年)
■1999年以降、キリスト教徒とイスラム教徒の殺し合いにより、2万人とも言われる犠牲者を出したインドネシア・マルク州を対象に選挙監視を行いました。
 キャンペーン最終日。最後まで声を揃えて熱狂的に応援をするイスラム教徒の若い女性たち。 インドネシア・マルク州アンポン市(2004年4月1日)
■キリスト教徒の国内避難民(IDP)の子供たち。今回は、マルク紛争の結果生まれた、キリスト教徒、イスラム教徒双方の国内避難民の居住地域を対象に選挙監視を行いました。マルク州・パソ村(2004年4月3日)
■除隊兵士・King Salon 氏の子供・King Naoto 君です。あれから1年半あまり。もうすぐ3歳になります!(2004年3月 カンボジア・バッタンバン州にて)