*写真をクリックすると拡大されます。


インドネシア・アンボン島での
選挙監視活動


2004年4月
今回の総選挙で躍進した福祉正義党のラリー。会場に向かう人々を乗せたトラックが数十台にわたって続く様子は壮観であった。  
 2004年4月5日、インドネシアで総選挙が行われた。私はインターバンドの選挙監視員として清水麻衣子氏、玉木智宏氏とともにマルク諸島のアンボン周辺で活動した。

 インドネシアにおける紛争と言えば、独立闘争が続くアチェやパプア、また、1999年の独立住民投票後、騒乱により数千人の犠牲者を出した東ティモールが知られている。もっとも1999年の紛争勃発以来の犠牲者に関しては、マルク諸島は遥かに規模が大きく、その数は最大で2万人にも達すると言われている。

2003年6月頃までイスラム教徒とキリスト教徒による凄惨な報復合戦が続き、私たちが活動したアンボン島においても、爆撃や焼き打ちによって崩れ落ち、廃墟になった建物が延々と続いていた。

 この紛争には謎が多い。なぜ、突然紛争が勃発したのか。なぜ、これほどの規模にまで紛争が拡大したにもかかわらず、国際社会による抑止力が働かなかったのか。

 その大きな要因は、インドネシア国軍が、自らのプレゼンスを高め、力を保持するために紛争当事者になり、その終結を先延ばしにしたという説が一般には有力であり、多くの住民にも信じられていた。

 

 そんなマルク諸島における現在の大きな問題は、島内外の国内避難民が未だ帰還できず、不自由な生活を強いられていることだ。国内避難民は、キリスト教徒イスラム教徒の双方に及んでいるが、両者ともに報復を恐れ、自分たちが少数派になる村には帰ることができない。僅か5分ほどの距離の村に帰れず、バラック作りの家で先の見えない生活を続けている人々も数多く存在していた。

 従って、インターバンドは、キリスト教徒、イスラム教徒の国内避難民(IDP)が住む地域を対象として調査を行い、現在の問題について、住民や現地NGOなどを対象にヒアリングを行った。

選挙監視の対象としては、とりわけイスラム教徒とキリスト教徒のIDPが混在する投票所を重点的に選択し、モラルサポートを行うと共に、支持政党との関連を調査した。

今回は現地で撮影した写真の説明を中心に、アンボン島における選挙監視活動の様子、その問題点について紹介する。



  なお、これらの写真はインターバンド玉木智宏氏が撮影したものが中心である。

PKBの事務所でインタビューする私。
焼け落ちたマルク州庁舎前の広場で行われた福祉正義党のキャンペーン(1) 焼け落ちたマルク州庁舎前の広場で行われた福祉正義党のキャンペーン(2)
投票所設営の様子を見る私。 選挙人登録の不備により投票できない人々の権利を求め、州選挙管理委員会の前でデモを行う地元の大学生たち。
投票所のスタッフ。明日の投票に向けての明るい表情は、手当てや投票所設営費用が未だ支払われていない話題になると曇りがちになった。 バラックに住むイスラム教徒の国内避難民をインタビューする。
投票所でのプロセスについて説明するスタッフ。投票の流れについては十分に理解していた。 スタッフが設営した投票ブース。

廃墟になっていたが、屋根を修繕して住んでいる人がいる家。

廃墟になった建物。この村では全ての建物が同じような状況であった。


イスラム教徒が住む仮設住宅。生活は貧しいが人々の表情は明るい。


通訳のキャロル氏が結婚式を挙げた教会はイスラム教徒の攻撃で屋根が落ち、無残な姿を晒していた。


イスラム教徒の国内避難民。インタビューをしていると多くの人々が取り囲み、人懐っこい笑顔を投げかけてくる。

投票の方法を説明するポスター


投票所へ向かう途中で。紛争中、海は緊急避難路としての重要な役割を果たしていた。


投票日当日の朝。投票箱が封印されていることを確かめる。今回の選挙は、国会、州議会、地方議会、国民評議会と4つの選挙が行われた。後方は地方議会選挙の候補者名簿。

投票箱が空であることを、政党代理人や監視員などに見せる投票所のチーフ。この投票所はキリスト教徒とイスラム教徒の国内避難民の両方が投票すること、また、スタッフのふたりが直前に辞職したこともあり、混乱が起こる可能性が高いと思われたため投票開始から監視することにした。


巨大な投票用紙。投票所スタッフは釘で開けられた穴を、1枚ずつ政党代理人に見せて承諾を得ながら開票作業を行う。


開票結果を書き込む投票所スタッフ。

書き込まれた開票結果を、自分たちのメモと照合する政党立会人。明け方に始まった選挙は、開票作業が終わる深夜まで延々と続いた。


投票ブースの中に置かれた釘。狭いブースの中で4枚の巨大な投票用紙に穴を開けるため、投票においても、開票においても様々な困難が生じる原因となった。


チェックが終わった投票用紙は封筒の中に入れ、開票作業が終了する。しかし、途中、計算が合わず、何度もやり直す。全員疲れ切った表情であった。

アンボン島の海。サンゴ礁が広がり、沖合いではイルカが跳ねていた。


ジャカルタに戻ってのインターバンド、ANFREL合同報告会。アンボンチームは3人で役割を分担して報告を行う。

通訳を務めてくれたインドネシア大生からのプレゼントは、アユ(下の写真中央)が描いてくれた、インターバンド・ミッション参加者のイラストでした! 後列左、アクレディテーションカード(?)を掲げているのが私だそうです。全員の特徴や服装まで上手に描いていてビックリでした。

ANFREL−インターバンドの選挙監視員による記念撮影。記者発表の後で。